スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
16番鉄道模型とW800オートバイの日々
乗ってしまえば運転に支障が出るほどのものは少ないんですがゴーストップを繰り返す公道ではやはり拘らねばならない条件です。
アフリカンツインは無理でした。
うわ!うちのVFR750と同じ位するんだね。(もっともうちのは20年前のですが)
バランス
体調はいかがですか?
限定解除後最初に乗ったのはBMW K-100RS、足つきもおぼつかなくハンドル高さも合わない、と言った違和感を持ちつつ可成乗りましたが写真を見てその格好悪さにがっくり、次は座高調節可能なR-1100RTに替えましたが重すぎて取り回しがきつくこれも30000Kmくらいで放棄、結局欧米人の体に合わせた車両はだめだとようやく気付いて楽なスクーターに替えました。ライディングスタイルにこだわることもライディングを楽しむ一つですねー。